top of page

背骨整列の異常

「背すじのバランスが崩れると」で紹介させていただきましたが、関節に負担がかかるか椎間板に負担がかかるか

2つのケースに分かれましたね?^^;大丈夫です。

 

チョットおさらい・・・

 

身体が丸い状態を強いられるようなデスクワークの人などは-椎間板に負担

 

背中を伸ばしている事をしいられる人などは-関節に負担

 

こんな感じでざっくりですが、さーてここからですよ!

 

ここからは背すじのバランスの調整ではなく背骨の整列の調整になってくるんですです。

背筋のコントロール機能が局所的コントロール機能になってんです!

 

端的に「S字の乱れ→背すじのバランスで調整→限界→整列の異常→整列を調整」

 

具体的に

背中が丸ければ腰椎ストレートで首を後屈か骨盤を前方シフト

胸椎ストレートであれば頸椎前屈か骨盤を後傾させる

姿勢の乱れを背すじのバランスを利用して調整できる段階 

整列の異常を再整列で調整するのですが・・・

もう限界レベルで椎間板や関節が破綻し始める

初期の背すじのバランスによる回避方法は長くは続きません。

このような回避方法も間違えではないのですが、

このような回避方法だけでコントロールしていると整列の異常による調整が始まり

椎間板・関節を破綻して痛みとなります。

 

でも、当院では、どんな複雑な回避方法を取ってバランスをコントロールしていたとしても・・・

有効的にこの回避方法が機能できるように「姿勢を正していく治療とリハビリ」から始め最終的に

「関節の正常な動きを導き出すこと」「神経に負担がかからない姿勢を作り出すこと」を目指しより生活しやすい体に戻すことが出来ます。

腰痛・リハビリなら松本市の柏木手技堂(整骨院)
(株)柏木 柏木手技堂/リハビリ/デイサービス

長野県松本市小屋南1-43-7

松本市腰痛

bottom of page