top of page

インナーマッスルとアウターマッスルって?

執筆者の写真: 守 柏木守 柏木

よくインナーとかアウターマッスルって聞きますけど・・・

代表的なのは肩や股関節ですね。

単純に筋肉が内にあるか外にあるのかという事です。

名称は割愛しますね^^;


肝心なのは、どんな違いがあるかです!

簡単に言うとインナーは安定させることに作用します。

アウターは動かすことに作用します。


何を意味するの?



例えば、テーブルの上のコップが少し離れたところにあったといましょう。

身体が安定している人は取れやすいし、フラフラしてしまう人は取りにくいですよね。

そう、これがいインナーマッスルの役割なのです。


つまり、動かすという事は安定があって初めて出来ることなのです。

だから、インナーマッスルの重要性を言うわけですね♪


 
 
 

最新記事

すべて表示

カラダの内面

痛みがあると人はそこだけ 集中してしまいます。 でも、なかなか痛みが取れない ときは内面も見ることが大切! 例えば冷え性の方は 根菜を食べると体が温まって 血液の循環が内面からよくなるので 回復しやすくなります。 逆に血行が良すぎて汗を かき易い方は夏の野菜が良い...

頭痛

頭痛は、いろいろな原因で起こる 1つの症状にすぎないのです。 脳腫瘍などの頭蓋内疾患、眼、耳、 鼻、歯などの局所的疾患 その他、発熱やカゼや中毒など 多くのものがあげられます。 しかし、慢性の疾患をたどる患者 の多くは検査を持って 原因を特定できない事がほとんど。...

柏木整骨院式歪みの取り方

歪みと取り方には 色々な方法があります。 例えば、 カイロプラクティック オステオパシー モビライゼ―ション 矯正 と他にもいろいろあります。 でも、最終的には同じになるのです。 富士山を想像してみてください 登り口は沢山ありますけど 頂上は一つですよね。...

Comments


お問い合わせフォーム

承りました!返信をお待ちくださいませ。

柏木手技堂
長野県松本市小屋南1-43-7
©2021 株式会社柏木 Kashiwagi & Co.Ltd

塩尻市 むち打ち|柏木整骨院|塩尻市で石灰沈着、ギックリ腰,腰痛などで整骨院をお探しの方、治したい方、お任せください

bottom of page