top of page

腰痛の原因となる姿勢と椎間板内圧

よく患者さんに「腰は日常どんなことに気を付ければよいんですか?」

とこの手の質問をよくされることがあります。


答えはケースによりますが、、、

一般的に脊椎に負担のかかる代表的なデータを紹介しますね。




・姿勢と椎間板内圧が重要なのです!


姿勢の違いによる椎間板内圧の変化については、1976年のNachmsonらの

報告以来、広く知られるようになった。古いんですが今でも定説なんです。


彼らの報告によれば立位時L3椎間板内圧を100とした時、椅子座位140

背臥位25であり椅子座位で体幹を前屈させ更に物を持った状態では275

の圧力がかかると報告し

「立位よりも座位で中間位よりも前屈位で内圧が高い」

ことを明らかにした。

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page