【鱈・鯛・鱒】何て読みますか?
- 守 柏木
- 11月15日
- 読了時間: 2分
突然ですが皆さんこれ、なんて読むかわかりますか?
なんていう魚でしょうか?
【鱈・鯛・鱒】
答えは↓
【鱈:タラ】
【鯛:タイ】
【鱒:マス】
と読むんですが、この魚の中で
一番目的・目標が叶う魚が
いるのですが
皆さん、どの魚かわかりますか?
①【鱈】さんの口癖を見ていきたいと思います。
【~出来タラ○○します】
例えばですけど、時間ができたら~、
お金があったら~、
自信がついたら~
○○しますというのが
タラを連発する人の特徴でございます。
➁【鯛】さんの特徴は
【~しタイいんです!】
と連発する人で、そうかー!そうか!
うんうん・・・具体的に?!
③【鱒】さんの口癖の特徴は
【~しマス】
と言い切る方の特徴です。
自信があるなしに言いきる人ですね。
御自信がどの魚だから、良いとか悪いとかという話ではないのですが、治療の成果を見ているとうまくいっている人も、うまくいっていない人も残念ながらいらっしゃります。その方たちの口癖意を見ているとやっぱりマスって言っている人は成果が出ているなーという印象ですし、逆に成果の出ない人は~出来タラ○○しますという人が成果が出てないかなーと印象がどちらかというと成果に遅れがあるのかなーという印象がありますね。
今年も残すところ2ヶ月ですが、「いまからでも軌道修正は可能でございます」
あなたは、どの魚になれタラなのか、なりタイなのか、なりマスなのか、わりませんが、どの魚になりますか?というところを今日お伝えしたいところではございますが、皆さんもこうなりたいけど、なかなか成果が出ないのであれば鯛だったり鱈ではなくて【鱒の意識】を持って取り組んでいただけたらなーと思いますのでよろしくお願いいます。
これからも皆さんの健康のお役に立てればなーと思いますので、是非皆さんのご自信の痛みの改善の目的実現のために頑張ってください。
松本市小屋南1-43-7
柏木整骨院・手技堂
0263-57-3206



コメント